青空を目指して2

どこまでも続く日々日常。ゲーム・音楽好きのおっさんの半生。日々日常とちょっとだけ思ったことの日記。

健康

ハレの日も終わったので、これからはケですね。 一人飲酒の禁止、主食系OFF生活です。

ダイエット

http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20110105 あーあ、こんな真実ネタ流しちゃって。糖質制限派から言えばかなり当然な理屈。運動をすると血糖値が上がるって言うのは初めて知った。なんとなくわからんでもないけど。動くのには血糖値…

昨日の結果

結果表示が飛び飛びだね…。一食、運動無し、酒(赤ワインハーフボトル+ビール350)、Mピザ半分、後は低糖質系メニューをつまみに飲んだ。一日一食だから普通の人からすれば低糖質だろうけど、あんまり良くはないね。 酒の量はまぁ、このぐらいなら。飲んで…

糖抜き

年末年始はホント、糖漬け(&アルコール漬け)な日々だった。いやぁ、何というか、メジャードラッグ漬け?まぁ、年末年始ぐらいは偉大な中毒物質の力を借りてつかの間の高揚感を得るのも悪か無い、と正当化してみたり。怖くて体重計に乗れないけど。 という…

首痛対策

なんとなく、首の付け根にテーピングしてみた。血流改善狙うぜ。

首が痛い

首右側が痛くて痛くて。バッファリンで頭痛は抑え込んでいるが、首の痛みは広がる一方。もう、どうすりゃいいのよ。背中コリとかはほとんど無いんだけどなぁ…。

ダイエット

昼飯抜きダイエットというか、昼飯抜き生活続行中。やっぱり体重は緩やかにだけど確実に落ちてます。 夜は基本的には何食べてもOKにしてますが、やっぱり自然に糖質OFFの物を選んではいます。ただ飲むと、確実に炭水化物を食っちゃいますが。それでも一日100…

血圧

血圧が高いんでお薬を処方されました。昨日の夜初めて飲んで朝計ってみたら確かにがっつり落ちてる感じです。ただ昨日は酒も飲んでないのでそっちの影響も?とか思ったり。

糖質制限って

上の理屈から考えて、何で糖質制限が割とマシなのか、って事。 糖質制限はある意味人間システムの隙を突いてる訳なんですよね。あんまり燃料を落とさずに、脂肪燃焼システムのスイッチだけをONにする。 カロリーやタンパク質はきっちり取ってるから、命に別…

ダイエットについて考える

体重を落とす、と言うことは人間にとっては無茶な行為であること、と言うことに最近気づいた。人間の体の仕組みは良くできていて、基本的に命を守るためのシステムが多く含まれている。痩せる、と言うことはどういう事かというと、要は死に直結する行動な訳…

食事

結局今晩も飲んでる。ずっと飲んでた気がする。ただし、昼飯は毎日抜いてる。で、結果体重は落ちている。確実に。まだ、最低水準までは落ちないが、順調だ。

今週から本気

なんか毎週こんな事書いてる気がしますね。今週はまず、平日は朝昼完全抜き。夜は飲まない。これをやっていきます。 とりあえずまず第一週目。 今日は朝昼は抜き。 夜飲まないぞ〜〜。夜は、糸こんパスタ、蒟蒻の刺身、なす、お揚げ、ピーマンの炒め物、胸肉…

糖質制限の弊害

何でもあんまり極端に走れば問題が出ますよ。元々食が細い人が糖質制限したら絶対に総カロリー不足の問題が出てくるでしょうし、俺のようにあんまりの大食漢なら今度は、高脂血症が問題になる。 何事もバランスを取ってやらないと駄目って事ですね。糖質制限…

炭水化物の意味

炭水化物摂取を進める人達が、なぜ炭水化物摂取が必要なのかを説明してくれないのでいろいろ考えてみた。そこからいくつか導き出された理由。いくつかのポイントが見えてきました。・炭水化物にはこれと言った栄養素がない事。 ・高脂血症 ・高尿酸血症 ・慢…

ダイエット

ポイントをいくつかまとめておきます。(1)体内脂肪が生成され蓄積されるメカニズムは、急激に上がった血糖値(血中グルコース)を下げるためにインスリンが過剰に放出され、余剰なグルコースを脂肪に変換し蓄積。こうすることで体で代謝できない分(肝臓、筋…

ナイアシン

海外産の超強力ナイアシンサプリが届きました。カプセル一個でナイアシン500mg(w とんでもない量です。普通に考えてこんな物一日一粒でも過剰摂取です。日本での過剰摂取上限(これ以上の無と過剰摂取の症状が出るよって言う限界値)が300mgに設定され…

運動について

糖質制限的観点から言うと、やせることに運動は必要ないとなっています。運動は最低限からだが維持できる程度やっておけばOK。あとは趣味嗜好でどうぞ、という感じです。ケトン体代謝が行われれば、寝てても体脂肪率は落ちます。ただ、そこでタンパク質など…

ケトン体代謝について

まぁ、受け売りですがまとめときます。人間はブドウ糖を燃料とするグルコース代謝と、脂肪酸を燃料とするケトン体代謝という2種類の代謝を持っています。 この2種類はグルコース代謝>ケトン体代謝の順番で働きます(働きが微妙に違います)。 日常的に糖質…

ナイアシン

ナイアシンについての知識。Wikiなどより。ナイアシン=ビタミンB3。糖質・脂質・タンパク質の代謝に不可欠なもので、膵臓の働きを助ける。 欠乏すると皮膚炎、口内炎、神経炎や下痢などの症状を生じる。さらには血糖値コントロール不良、そこからくる精神疾…