青空を目指して2

どこまでも続く日々日常。ゲーム・音楽好きのおっさんの半生。日々日常とちょっとだけ思ったことの日記。

今日も

今日もギターな一日でした。9時ぐらいから昼まで。飯食べに行って、また午後から練習。晩は飲んで食って寝る。充実しているような、退廃的なような。まぁ、掃除洗濯とかは合間合間でやっちゃいるし。
コード弾きを中心に練習中。今更ながらGコードにやられている。Gコードは押さえ方が2種類あって、初心者向けの本とかでは人差し指、中指、薬指で押さえる指示が出てるんですね。それでそうやって覚えこんでしまった。ただこの指の配置って、他のコードたちとかけ離れていて、コードチェンジがすげーダイナミック。要するについていけないC→G→Cとかもうね…。で、最近練習している曲とかにそういう展開がガンガン出てくるわけ。どうにも速度負けしてしまうんですわ。で、RSの方のポジションをよく見てみると指使いが違う。中指、薬指、小指での押弦になってる。確かにこっちになるとほとんど中指薬指はそのまま1弦分スライドさせるだけ。そこに使ってない小指を添えれば完成。すごく楽。ただ、頭の中が切り替わらない…。人差し指バージョンで今までやってたもんだから瞬間的に体が動かない。あと小指の動きも悪い。最初からこっちでやればよかったよ…。と言っても誰が教えてくれるわけでもないですしね。結局今ギターやってるのは、かなりのレベルで独学が多いし。とにかく曲を通しでいっぱい弾くと言うことに注力してるし。習うより慣れよ、を地で行ってますし。で、壁にぶつかった時だけ基礎の見直しを少し取り入れる感じ。できないできない、思ってたこともほとんどは数で無理やりクリアできているしね。まぁその分変な癖も付くんだろうけど。そりゃキッチリ理屈通り、綺麗なスタイルを毎日横について教えてくれる人がいればもっと効率よく、最初から綺麗な演奏ができるんだろうけどね…。一人の自分にはモチベが維持できないからね。今もモチベが維持できるのはいろんな曲を知って、引ける喜びが多いし。
あとちょっと思うのは、プロでもなんでも実際に引けてる人たちって教則本べったり練習して、引ける人から練習を受けて、それで曲が弾けるようになる、なんてプロセスは踏んでないような気がするんですよねぇ。とにかく自己流で弾きたい曲をコピーするとこから初めて、曲をコピーしまくって気が付きゃ弾けてた、って人が多いんじゃなかろうか?って思ったり。基礎練習ってある程度演奏に慣れた人が、ウォームアップとか技術の見直しとかに使うぐらいのものな気がするんだな。実際昔を思い出してみる。中学校の頃のブラスバンド。最初は1時間ぐらいのウォームアップでロングトーンとか運指とかやってるけど、そのあとはパートの個人練習、ちょい合わせ、合奏とかって感じだったしな。

で、RSPS4版は…。お願いしますよ。ローカライズいらないから。日本PSN管轄になるだけでいいから。もうねDLC買いすぎで後には引けないんですよ…。