青空を目指して2

どこまでも続く日々日常。ゲーム・音楽好きのおっさんの半生。日々日常とちょっとだけ思ったことの日記。

ギター

夏休みに根詰め過ぎてなんかちょっと燃え尽き感があったけど、弾かないと下手になるし。結局ちょこちょこ弾いてはいる。別に最近でも練習すればそれだけ前に進んでいる感はある。ちょっと前からB'zの「EasyCOmeEasyGo」を集中練習してたりするが効果は確実に出ている。暗譜の練習にもなる。ソロ以外はかなり暗譜状態で弾けるようになってる。精度も上がっている。ソロもゆっくり何度も反復し、頭と手に叩きこんでいっている。少しずつではあるが精度が上がっている。
最近はほんと指板を見る頻度が減ってきている。左手がが動くようになっている。最近になって気づいてきたが、まだ超正確にてがその位置に動けるわけでもなく、迷うし、てんで違う位置に動いちゃうときもある。でもそのずれを耳で微調整できるようになってきている感じ。そうこうしているうちに少しずつ精度は上がっていくんだろうな。
さらに最近は左手をまた特訓中。オルタネイトピッキングを自然にできるようになるように意識してやる。意識してないとついダウンピッキングに甘えちゃうんだよね。ダウンピッキングだと自分のピッキング速度ではどうしても早いフレーズが対処しきれないんだよね。まぁ当然だけど。だから綺麗で速いオルタネイトが必要なんだ。でさらにそこからの空ピッキング。さらにアルペジオ用の連続弦弾き(スイープ?)。いままでは右手は左手のフレーズに関係なく、一音一音をつま弾いていたんだけど、もっとフレーズに合わせて右手のピッキングを意識しないといけないなぁ、と感じています。これがねぇ。難しい。
ギターは右手が難しい、って言うのは何度も書いてきているけどやればやるほどその思いは強くなる一方。左手とかは慣れてくれば来るほど結構動くし、ゆっくり→早くという反復練習方法でわりとわかりやすく練習できるのだけれども、右手用の技がどうにも。
素早いオルタネイト一つにしろ、いまだにやっぱり安定しない。弦の種類、押弦の位置すべてによってその微妙な引っかかりが変わってくる。カッティングも難しい。アップダウン両方コツがいる。速度や空ピックも必要。アルペジオにおける連続引きなどももうね…。今になってもそうそう安定しないピッキングハーモニクス。もうほんと難しい技の連続。ほんと右手難しい。

でもこんないろんな新しいことを考えるようになり、少しずつ練習していって、ふと前に弾いていた曲とか弾くと、驚くほどすっと、綺麗に演奏できたりするのよ。ありゃ。俺えらく上達してますな?なんて思えて。停滞なんかしてませんよ。もうたぶんギターは一生の趣味ですよ。自分が50台ぐらいになった時にはブルース好きに弾き語れるぐらいになりたいですわ。