青空を目指して2

どこまでも続く日々日常。ゲーム・音楽好きのおっさんの半生。日々日常とちょっとだけ思ったことの日記。

SimCity観光都市

光都市作ってみた。観光都市のメイン収入は商業地区と賭博街。しかしながらどうもイマイチ。まず文化施設のランドマークが上限3と言うのが面白くない。色々配置したいのに。さらに自由配置可能のエキスポセンターはイベントが手動なのでほっとくと赤字垂れ流し。公式スタジアムは自動なのか…。知らなかった。とにかく微妙。
賭博はいろいろそろってるんだが今回は問題がありイマイチ大きな収入に結びつかなかった。鉄道、バス、フェリーと設置を試みてみたものの来客はほぼ低所得者のみ。中所得者が少し。高所得者はほとんど来ない。しかも観光客数の上限は一定からほとんど変わらない。文化都市ランドマークをいいものに変えようが、地価を上げようがフェリーとか3か所設置とかも試みたが全然ダメ。これはあれか?周辺都市の人間がいないとダメって仕様か。そうなるとソロ観光都市は成立しない?
さらに観光都市は当然のことながら車での来客が多い。今回とか観光客の8割がたは低所得者なので車の多いこと。当然町は慢性的な大渋滞。物流が止まりまくる。色々観察してみて気が付いた。根本改善(公共交通機関設置はほとんど渋滞解消の役に立たない。渋滞を引き起こす原因が高速道路へのIOで発生するため、いくら市内の交通事情を改善しても焼け石に水)は無理だがすこしは緩和させる手段も見えてきた。
対策は高速道路に結びついた道路を一番太い道路にする。そしてその道をできる限り長く、交差点を設置しない形にする。そのメイン道路へのアクセスは道の終端あたりに2〜3か所ぐらいに減らす。交差点は全てボトルネックになるからこういう対策をする。高速道路への出入り口は車線が減るためにこれまたボトルネック。しかしこれはシステム上回避不可能。このボトルネックを緩和するために太く長い道が一時的なバッファとなる。バッファの中にボトルネックを作らない。これで幾分かマシになる。しかしマシになるぐらいなんだよなぁ…。SIMが側道をもう少しうまく使ってくれればまた理屈が変わるんだが…。
道路の停滞は観光収入の減少にもつながりイマイチ。
それでもいいや!的な低所得者中心の構成にしとけばとりあえず破綻しない街にはなる(人口10万越えで放置で400万$まで溜まってたし)んだが、それじゃ面白くないしな。てなことでいろいろいじりまくったら破たんしたw
今のところの結論としては、ソロでは派手な観光都市は無理ってことか。