意味費の左手を動かすのはイメージ力だけで動かさないといけない。動いてるというフィードバックは脳には来ない。これはもう超能力だよなあと思えてくる。きっと左手が動いた暁には俺超能力使えて、プロフェッサーxになれると思うわw頭剃らなきゃな!
麻痺の回復
この病院に転院下手な頃はまだ頭がパヤパヤで状況良くわかっていなくてもっとすぐに歩けるようになって手も動くと思っていたもう頭の方もしっかりし現実が理解できた今思えばそんな容易いものなわけなく期間いっぱい使っても杖無しで歩けるかは怪しく。手も厳しそう。まだ諦めたわけではないけど色々大変なことはよくわかってる。ほんと死ななかった文も受け門ぐらいで受け入れないと心は即折れてしまいそう。 自分自身はまだしも身の回りの人たちに変な期待をさせてしまったことが心苦しくてしょうがない。毎日リハビリはしているものの実際かなりのハードな運動訓練でありしんどい。その割結果はなかなか見えにくい。でもこの期間内にできる限りなんとかしとかないといけない。頑張りどころ。でも今日もハードなトレーニングでバテバテだ甘えてるなあ。
大冒険
今日比は初めて部屋から車椅子でエレベータまで行き自力で1階まで行って来たエレベーターは車椅子の最小回転半径に幅が設定されているため。一人だと難しいのがわかっていたので行ったことがなかった。やってみるとうまく回転もできて、ボタンもしっかり押せた。そしてもくてきちのいっかいのこんびに(売店まで行ってみた。にゅういんとおじにはかんがえることもできなかった進化だね。自力で売店まで行けるとは。ただ自分は糖尿があるから食べ物とかは買えないので指くわえてみてるだけだがコンビニの店内は車椅子移動にとってはなかなか狭いけど特に引っ掛けることもなくおいしそうなものをながめるだけなかめてきた。むかしはじゆうにすきなだけかえたのにねー。いつかこのこんびにでおやつかってかえるんだ!
大雪
昨日から大原は当たり前のような大雪です。自分ら患者にとってはあまり関係なさそうですがこれだけふるとスタッフが出勤できなくなったり早期で帰宅したりとかで介護者が減って全体的に塩対応気味になるのが辛いところ。早く春が来てほしい色んな意味で。