手のリハビリが本格始動してきたがこれが非常にしんどい。全身の筋肉使う披露半端ないこれに歩くトレーニングが重なるともう疲労感はすごい。やってる最中にどこか逃げ出したくなるが正直俺に退路などない。趣味のトレーニングではないしな。この後の人生を…
このまえりはびりにおるがおこったのはべつにたんじゅんにとれーなーのたいどやことばにきずつけられたとか、そんなことではないそもそもトレーナーの能力が低すぎて任務を遂行続行不可能だと思ったからだ、その上チームを無視シたスタンドプレーの意味が分…
古今ところいつもメインの人が休んでいるのかリハビリに入ってない。そのかわりいろんなトレーナーさんがやってくれる。手も足も。でしきりに体の歪みと重心コントロールの悪さを指摘される。このへんは倒れる前からの体の癖も多いためはんでおせおったいま…
今日は面倒くさい人もいなくて気楽にリハビリでもては殆んど無く足ばかり段差やら歩く練習立つ練習などいつも通り足はクタクタです。
辛い一日に終わりを告げ新しい1日の開始だ日が昇る前の薄らぐらい空こういう雰囲気は好きでこういう時間に来るまで遠くにお出かけするのがとても好きだったことを思い出す。もう泣かないと決めたんだが朝からそれを思うと涙腺が緩む。きっとそんな日はまた訪…
もともとこころはつよいほうではなかったがにゅういんしててほんとなさけないくらいよわくなってるとおもう。この前も思ったが幼児化してるね。困ったことがあったらピーピー内で甘えて。 泣いても何も変わらし逃げるところもないのにな。頑張ってリハビリす…
クルマの運転許可を受けるための一つの謎設定の段差を歩いて乗り越えられることを目指すための訓練段差上り下りを初めて練習短下肢装具で10センチの段差を乗り越えていく。もっときついものをイメージしてたけど手すりありでやる文には以外にすんなり行け…
歩けるようになったらやりたいこと病院内編。トイレに歩いていきたい。なんか今の車椅子で病院内は結構なんとかなっているようだな。孵ったらへん。嫁ちゃんと一緒にドラクエウォークする。きんじょのすーぱーでよめちゃんとかいものする。USJ行く。コストコ…
左手復帰したらやりたいことをびょういんないでかんがえてまいがいにおもいつかない。食事のときに食器を左手で持って食べたい。容器の蓋とかを自力で開けたい。なんかろくなことが思いつかないな。帰ったらゲームしたい。ギター弾きたい。料理したい両手で…
いつもは朝食終わりくらいに今日のリハビリの予定が教えてもらえるのだが今朝は何故か午前中の予定が入っていない1日3人大体予定入るのだが午後に二人だけこうなると午前中暇だ。ていうかおかしい。どうなってるんだー?
リハビリ病院なので基本的に病院内での行動には激しく制限がかかっていてベッドから起きるのですら基本は一人でやるの禁止であるべっどからおちてけがするおそれがあるからだ。俺も入院当初なんの訓練もない頃はおきあがるどころかべっのふちにすわることさ…
手の進捗は特になく。足は短下肢装具でのあるく練習となる。今の課題は左足に重心をかけそれを脚力で受け止めること。おそらくこれがちゃんとできだすと段差やら何もなし歩きなどが見えることだろう。
体が思い通りに動かなくて不安が続くこの時期に一番好きな人に会えないてどんな拷問だよ。ジグにゃんにも会えないし。あと80日くらい長いなあもう20,30日くらいだと勝手に思っていたからこの残日数がちょっと信じられなかったよ
意味費の左手を動かすのはイメージ力だけで動かさないといけない。動いてるというフィードバックは脳には来ない。これはもう超能力だよなあと思えてくる。きっと左手が動いた暁には俺超能力使えて、プロフェッサーxになれると思うわw頭剃らなきゃな!
この病院に転院下手な頃はまだ頭がパヤパヤで状況良くわかっていなくてもっとすぐに歩けるようになって手も動くと思っていたもう頭の方もしっかりし現実が理解できた今思えばそんな容易いものなわけなく期間いっぱい使っても杖無しで歩けるかは怪しく。手も…
10年に一度の大寒波とか言うやつの影響で大原は見たこともない大雪が続きます。こっちは50年に一度の大出血入院中ですがね。朝ニュースを見ていると電気ガス代が大変なことになってるようでそれが入院費用固定で供給されるのは不幸中の幸いなんだろうか…
今日比は初めて部屋から車椅子でエレベータまで行き自力で1階まで行って来たエレベーターは車椅子の最小回転半径に幅が設定されているため。一人だと難しいのがわかっていたので行ったことがなかった。やってみるとうまく回転もできて、ボタンもしっかり押…
昨日から大原は当たり前のような大雪です。自分ら患者にとってはあまり関係なさそうですがこれだけふるとスタッフが出勤できなくなったり早期で帰宅したりとかで介護者が減って全体的に塩対応気味になるのが辛いところ。早く春が来てほしい色んな意味で。
昨日から大原は当たり前のような大雪です。自分ら患者にとってはあまり関係なさそうですがこれだけふるとスタッフが出勤できなくなったり早期で帰宅したりとかで介護者が減って全体的に塩対応気味になるのが辛いところ。早く春が来てほしい色んな意味で。
期待の星だったtms治療が終わってしまった最初から角の期待はしてなかったが終わるとやはり残念だ今日も治療後のリハでピクリとも動かない自分の手を見て号泣してしまった。
今日でいよいね残り一回になったが思うような結果は見られず。リハビリの人はかなり緊張は緩んだというてはくれるが自分ではわからない。
最近は長靴装具で歩く練習が多いのだがそれは基礎力アップの意味が大きく。今日は久々に短い装具で歩く練習した。短い装具だと左足のひざを固めてくれないので昔なら確実に膝折れを起こして歩けなかったのだが最近の基礎力アップのおかげか膝折れもなく結構…
tmsも53/5かいめのこりにかい。残念ながら今日も特に変化はない何がはっきりわかる形で変化は見えないものかねえ。期待していただけに残念だ。いつになったら入るんだ俺のスイッチは!これお金払ってわざわざ治療しに来てるとしたらかなりがっかりの治療だろ…
半年近く入院して病院食を食べていてインスリン注射や投薬もあり糖尿病も高血圧もかなり改善されている。退院時期が近づいてきて退院したら食べたいものとか考えるがパッと思いつかない。そのぐらいここの病院食は充実してた。おかげなんかしはんのしげきの…
なんか入院当時はほんとにうごけなかったし何もできなかったので例えば歯磨きは洗面場でお願いしますとか言われたときにそりゃそこまでいければな!なんて思っていたのを思い出した。今は自走できる車椅子に乗れるので行こうと思えば自力で行って歯磨きも可…
毎週強いよう土曜はお風呂の日今日も風呂用の車椅子にすわっての入浴から足伸ばしての入浴。これが実際の生活でどこまでできるものかはよくわからないが入浴が可能なのはとても素敵だ。リハビリも目に見えて新しいことができていくとホントテンションが上が…
3回目のtms治療と左手のトレーニング確かに少し無駄に固くなってた関節は緩んだ感じがするただそれだからといって意識して動かすには至らないなんか方とか手を持ち上げるときに今までより軽く満ち上がる感じがするね。正直まだ動き出すイメージはできない。…
tms施術いかわらずの2かいめ頭をコツコツされる感じで20分間眠気と戦う窓の外に桜の木が見えるなんか車椅子でこんな治療やっていたらそのうちせれぶろつかえるんじゃないか?とか妄想は進む。アベンジャーズアッセンブル!プロフぇッサーxのようになら…
頭になんか載せられ電子ワハを照射される。左脳に当てるんだが痛みとか変な感じはないけどカチッという音で照射が行われると右手がびくん!とうごく。こんな感じで左手が動くんかなあ?と顔待った子ど左手には一切変化見られない位置を調整して2’分から磯の…
軟化病言わないでリハビリを進めていると看護婦などの対応ができるんでしょ?的な雑な対応になっていく気がするできないからお願いしているはずなのに。まあ家に戻るには確かに色々できるようにしないといけないのは分からけど何もかも至れり尽くせりの生活…