青空を目指して2

どこまでも続く日々日常。ゲーム・音楽好きのおっさんの半生。日々日常とちょっとだけ思ったことの日記。

ロックスミス

いまだにロックスミスは絶好調なわけで。もう4年ぐらいたつわけだね。だらだら弾いているだけでもそりゃそれなりに弾けるようになるわな。相変わらず楽しいし。なんか5CHのスレ見てると定期的に「うまくなるには教本読んで基礎練習して、暗譜しないと駄目!」的な話が出てくる。それと同時に「最近暗譜が出来ない。ロックスミス無いと弾けない。」的な意見もちらほら聞くように。結局俺も両方とも当てはまってるわけですよ。いまだにエフェクターとか使うこともないし、アンプ入れての基礎連とかトンとやっていない。極は簡単な譜面でもロックスミス無いと良く覚えていない。なーんとなくは分からんでもないんだけど、最近は。
まぁでも最近は思うんだ。俺別にバンド組んでるわけでもないし、どこかの教室に通っているわけでもない。別に大会を目指しているわけでもない。もっと言えば他人に聞かせることすら無いわけ。俺の観客は寝ている彼女とジグだけ(二人とも俺が弾いていると寝だす…)。さらにロックスミスなしで曲に合わせて演奏することすらない。あれ?別に基礎連も暗譜も要らんじゃん、ってね。まぁでも俺たぶん基礎にベースの練習やってたのが効いていて、無意識にミュートとかはやってるのね。あと、さすがに演奏回数が200回超えているようなB'zのEasyComeEasyGoなんかはかなり暗譜で弾けるだろうな。ソロ部分は適当だけど。
ちなみに技術的なもので言うと、最近はずーっと苦手にしていたアルペジオ系がどんどんこなせるようになってきている。ソロ引きの理解能力も高まって来ている。昔はこんなの覚えんと絶対弾けねぇ!なんて思っていたのに、今弾くと勢いで結構弾けちゃったり。あれだね。まず、譜面の理解度が相当高くなっている。ゲーム的な意味でも音楽的な意味でも。で、そこで理解が出来た内容どおりに手が動くようになってきている。もう最初のころとは比べ物にならないレベルで。昔は一音ずつばらばらにしないと理解できないし演奏できなかったのが、最近は「あー、こういう音の並びは、このコード押さえて弾いていけばいいのね」みたいなことが無意識に理解できるようになってきている。たぶんこれってスケールってやつが体に染み付いてきてるんだろうと思う。これで格段に演奏能力が上がった。弾くことに余裕ができるから、さらに細かいところにも気を配れるようになるし。なんかぜんぜん基礎連やってないライトハンドとかもよちよち運転ながら昔よりましになってきている。ただ、ライトハンドは雑音とかひどいw
最近意識しているのはダウンピッキングの速度を上げることかな。たぶんだけど、メタルとかのバッキングは高速ダウンピッキングできないと厳しいと思うのね。昔に比べたら相当速度上がってきているけど、まだまだアイアンメイデンが厳しい。あとダウンピッキング早くなると、普通の曲も弾きやすいね。無理にオルタネイトで弾かなくても弾けちゃうので、どっちがアップでダウンなんて事を意識しなくて良くなるわ。
最近悩ましいのはカッティングかなぁ。あれはやっぱり難しい。最近はだいぶ空ピッキングやゴーストノートが無意識に弾けるようになってきているんだけど、16部音符で全部刻んで必要な音だけを出す、ってやつがさっぱりタイミングが掴めない。

:o-oo -o-oo ---- --oo : 見たいななの。こういうファンキーなカッティング。決まるとかっこいいんだろうけどねぇ。どうにも頭も手もついてこない。難しいよ。そういえばこの手の基礎連のための本買っているな…。なんかこういう譜面が多くてドアーズとかホント苦手。

って、結局楽しいわけだ。曲も600曲とか持っているし。もう弾いても弾いてもきり無いよ。