退院してから何か所かデイサービスというものを紹介され見学にいっているのだがどうも自分はデイサービスというものを勘違いしていたようだ施設に行ってりはびりをうけることができるものだとおもっていたのだがそうではなかった。介護保険で施設に行って介護を受けるサービスだったようだ。基本老人の介護を一日ほど施設でお願いする、といった目的のようだった。自分が思うのはリハビリ病院やリハビリぢ節というとこにいかないといけないのだが、ここで介護保険と医療保険のコンフリクトが問題になってくるらしい。介護保険というものは俺らのような要介護認定されるしょうがいしゃをたいしょうにはせっけいされておらず、要介護の高齢者を相手に設計されているもののようで、俺らのようなのは医療保険を使わないといけないのだがいりょうほけんをつかうとかいごほけんがつかえなくなる、とかいろいろややこしい。あとサービスを受けるときのルートも障碍者と高齢者では違うようでなんかややこしい。