青空を目指して2

どこまでも続く日々日常。ゲーム・音楽好きのおっさんの半生。日々日常とちょっとだけ思ったことの日記。

ダイエット

http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20110105
あーあ、こんな真実ネタ流しちゃって。糖質制限派から言えばかなり当然な理屈。運動をすると血糖値が上がるって言うのは初めて知った。なんとなくわからんでもないけど。動くのには血糖値いるからね。正しいメカニズムだ。
あと、痩せる順番。肝臓→内臓脂肪→皮下脂肪(二の腕・太もも)っていうのも実感して知ってること。はじめに食事制限したときに一番初めに変化が出たのは脂肪肝が一気になくなったからね。で、次はウエストが細くなる。今まさにこの状態。そうか、自分とかはここの量が多いからなかなか3段階目の見た目変化につながらないわけね。
脂肪って言うものの存在する理由のメインは、緊急時のために余ったエネルギーを蓄積したもの。で、蓄積したエネルギーの使いやすい、純粋に蓄積目的の脂肪の順番が上の順番な訳だ。皮下脂肪なんかは体を守ったり、熱を遮断したりと言った副次的な役割があるだろうから、使用は後回しだし、太るときもそこに蓄積するのも後回し。逆に言うと、皮下脂肪が溜まりだすとデブってことかもしれないなw
さらにいうと、脅迫型ダイエットにありがちなダイエットをすると筋肉が溶ける。そういうのが以下にでたらめ理論かって言うのが良くわかるね。筋肉溶けたら人間体の機能を維持できないジャン。脂肪って言う非常用燃料を蓄えてるのに、なんでそんな大事な部分を燃料転化するのだ?システムって物を考えた時点でありえない。そんなシステム設計を行うやつはカスだ。
このガッテンの血糖値コントロールダイエット理論だと、ここにはあまり触れられてないが血糖値の動きと直結する糖質の問題をしっていると知らないとでは大きく結果が変わるはず。
糖質制限理論実績者は体感でこのことを知っている。それにどんどん裏づけが進んできている感じか。個人的には一日一食理論も少しずつ進んできてる感じかな。やっぱ無理に3食食う必要はねーよ。人間システムそんなにヤワに出来ちゃいねーよ。人間だって野生動物。厳しい野性環境の中で生き抜けるからだのシステムは持ってる。