青空を目指して2

どこまでも続く日々日常。ゲーム・音楽好きのおっさんの半生。日々日常とちょっとだけ思ったことの日記。

血糖値奮闘記(6/16木曜)

昨日の夜は200ぐらいを推移。起きた時にゆっくり226ぐらいまで上げていますが、またその後に217と戻しています。やはり確実に、以前はグルカゴンの力になすがままだった朝~午前中にも少しずつですが、インスリンが対抗しているようです。これは確実な進歩であります。ピンポイントにこれが効いている!って言うのはわかりません。薬やってるわけじゃぁ無いんでね。食事療法+運動療法がすこしずつやっと効果を見せ始めているということにしておきます。朝のこの状態をお昼ご飯まで確実に維持できるようになればまずは最初の戦線を勝てたって事でしょうね。その次の作戦に移っていくわけです。多分この次はもっと強い運動による筋力増加、カロリーも抑えていき体重減少を狙うんでしょうか。一気にやろうとしてもこけるだけなので地に足つけてしっかりと前線確保していかなければデス。


お昼ご飯。お昼は朝のグルカゴンの勢いがあるせいでしょうか?食べた内容より上がる気がします。214→265と41で糖質制限理論で言うと13gぐらいの糖質。って考えればそんなものかもしれませんが。

晩ごはん。控えめですね。193-205と控えめです。その後散歩へ行き171をマーク。久々のグレーゾーン突入ですね。晩はシャワーだけにして上昇を食い止めたいのですが寝る前には199ぐらいまで戻しました…。まだまだですねー。

体重は82.6。なんか動きませんねぇ…。揺らぎが大きいですねー。
最近グルタミンを摂取するようにしてますが、これは確実に運動後の筋肉疲労回復効果があるように感じています。朝起きた時の筋肉の疲労度が確実に軽減しています。すでにプラセボレベルではないのでは?と思っています。ただこいつ値段高めですねー…。
運動は基本は筋トレとしては下半身はワイドスクワット中心。上半身はダンベル使って肩甲骨~肩あたりを中心に。あとは散歩だけど梅雨本番なので今週はあまりできておらず。ドラクエが捗らない。プールはできるだけ意識してまず最低週2は行きたいよね、ってしています。雨が多いので散歩の代わりにもう少し言ってもいいんですが、毎日行くったりすると疲労が激しすぎて、って経験していて躊躇します。グルタミンがこの辺軽減してくれる??
食事療法の方向性はもうかなり安定。もう迷わない。基本糖質制限。主食は食べません。少し炭水化物食ったほうがいいとかまやかしです。そういうのは「血糖値高め」とか「境界線型」とか言われた人達がやっとけばいいことです。重篤患者にもこんなメソッドが必要とかは言うべきではない、と思います。あと朝は抜きです。絶食が悪いとかも明確なエビデンスもないし。三食食べたほうがいい、って言うのも正直眉唾です。人によって体の状態は激しく違うのに、なんでも画一的な考え方でやろうとするのはただの職務怠慢です。そんなことやってるから信頼関係が結べず、結果が出せないのです。少なくても自分の体の推移を見ている限り朝飯食うことのメリットは精神的な物以外何も無いです。脳が動かんとか絶対ないです。仕事で頭使うのも確実に朝の方がいい結果になります。
最近やってる食事改善の水溶性食物繊維多めとオメガ3の油摂取、不飽和脂肪酸の軽減という指針は今のところいい結果を残せているのでは?と思っています。糖尿病的にどうか?は正直わかりませんが、少なくても便秘改善の一端を担っていると思います。この辺の思想をベースに、食事の構成を肉中心メニューから魚、野菜にシフトすることはそれなりに悪くないんだろうな、って思います。ここは血液検査とかして中性脂肪値とかを見てみたいところです。この改善初めて内科医に行けていないので。それ以外の食事改善(アーモンド食ったり)も基本の思想は同じですね。アーモンドは食物繊維+オメガ3ですし。ただ体重減少だけさっぱり結果が出ませんね…。ケトン代謝も出来ているし、運動量も増やしていると思うんですけどね。あとここにかけているパズルのピースとしてはカロリー論なんですよね…。でもカロリー論はどうもうさん臭くてねぇ…。あまりにカロリーって物の定義が科学的じゃぁ無いし、カロリーなんて栄養素は無いし、どうも信ぴょう性に欠けるんですよね。どうなんでしょうね。
明日も頑張ろう。